原稿の正しい寸法 | 小説作成サンプル |
・上が基本の寸法です。 小判サイズ(同人誌サイズ)用原稿用紙といいます。 漫画用の原稿用紙として画材屋さんで販売しています。 主に110kg~135kgくらいの厚みの物が多いです。 ・一般にA5(小説本でもっともポピュラー)の場合、上の原稿用紙で作成して、82%縮小をかける方法をとっています。 |
・左の原稿用紙に小説をレイアウトした時の見本です。 ・1段組、2段組が一番多く使われています。 (上は2段組) ・ノンブル(ページ数)を打ちましょう。 ・文字サイズや文字間、フォントは、縮小する事を前提に選びましょう。 あなたが読みやすいと思った同人誌を122%拡大コピーして、近いサイズに合わせるとわかりやすいのではないでしょうか。 |
その他の注意点 | ||
裁ち切りについて | ・飾り枠や、飾りのスクリーントーンが、本の仕上がりぎりぎりの所までくることを、 断ち切りといいます。 ・右上の原稿サンプルの場合、上部のトーンが裁ち切りになっています。 トーンが原稿の外枠まで貼ってあるのがポイントです。 |
|
これは悪い例。 ・トーンが仕上がり線の所までしか貼っていないため、本になったとき、 白場が出たり出なかったりします。 ・ トーンが外まで出て欲しいなら、上の小説作成サンプルの位置で。 出て欲しくない(白場が欲しい)なら、あと1~2mm内側の所でトーンを切ってしまいましょう。 こちらで作業をするときに、トーンを断ち切って欲しいのか、そうでないのか悩んでしまいます。 |
||
打ち出しについて | ・小説の場合、ワープロやパソコンで打ち出しした原稿が主流になっています。 打ち出しには主に2パターンあります。 |
|
打ち出した物を 貼り込む場合 |
・ワープロ用紙に文字を打ち出して、漫画用原稿用紙に貼り込みします。 はじめの内はこの方法がわかりやすいようです。 ・はがれないよう全面に糊付けしましょう。 水のりなどを使うとしわが入りますのでペーパーボンドやスプレーのりを使う方がきれいです。 ・感熱紙は退化しやすいので使用しないで下さい。 ・文字がゆがまないように1Pずつまっすぐに貼り込みして下さい。 |
|
原稿に直接打ち 出しする場合 |
・マージン設定などをうまく使って、原稿用紙の内枠に入るように直接出力します。 ・原稿用紙とプリンターの相性によっては、水色のラインでトナーをはじく ことがあるようなので気を付けて下さい。 ・トンボ入りで出力できる環境の方は、ワープロ用紙のような薄い紙に直接出力してしまってかまいません。 (トンボがあれば、貼り込まないでOK) 上の図では、裁ち切り5mmになっていますが、3mmでも大丈夫です。 |
|
グレースケール | ・飾り枠や、タイトル文字にグレースケールを使用する場合、出力に工夫が必要です。 ・インクジェット系のプリンターの場合、カラー出力はとてもきれいなのですが、 残念ながら白黒原稿に不向きな事が多いです。 これは、出力の目が細かすぎて同人誌のオフセット印刷には不向きになってしまうためです。 インクジェットでグレーの物を出力するとき(特に写真やカラーイラスト)、出力の目(点の間隔)を粗めにしないと、飛んだりつぶれたりします。 ・photoshopを持っている場合、グレースケール画像を下のように加工してみて下さい。 モード→グレースケール→モノクロ2階調(ハーフトーンスクリーンにチェック)→ 線数70~100line/inch これを白黒モード(グレースケールではない)で出力すると上手くいく場合があります。 |